反対性といえばかっこいいのか

今朝ラジオ深夜便で

ゴッホの話

それはいいのだけど

話をしていた人が

体制派の

オランダ女王なんかに

という物言いをしていた。

女王が案内してくれた、

だと。

せめて「してくださった」と言えんか

ゴッホの思想が

絵に現れていた、とか。

どうしてある世代の人々は

そういった物言いをする。

反体制を気取れば

かっこいいと思っている馬鹿。

大体

オランダに絵の勉強で苦労なく留学

誰のおかげ

あんたたちの言う

ブルジョワジーそのものじゃない。

そいつが何言ってんだ。

この世代は自分の立ち位置も考えず

話の中に

反体制を入れればいいと思っている。

ちなみにこの世代の息子たちも

そんな傾向がある

そう空母いぶきで物議をかもした

俳優のS

とか、

その孫世代の

前々前世、のボーカルとか

金持ちの馬鹿が

かっこつけるな。

タイトルとURLをコピーしました