今朝ラジオで
東京大学の教授(?)が
地球温暖化がらみの話で
太陽電池の推進論をぶってた
内容は農地の上に太陽電池を作れ
という今更の話。
帰ってきたばかりのドイツでは
農地の上に
太陽電池作って
再エネに邁進だと。
アナウンサーが
日当たりが悪くなって
収穫が下がらないかという質問。
それに対して、
心配無用、収穫は減るが、電力売って
とんとん以上になるから
農業者も助かるだって。
ばーか、
みんな自分の土地だと思う?
売電でのもうけは土地の所有者
収穫減の影響は土地を借りている人。
ますます農業離れ。
現実がわかってないなあ。
2025/09/19
 
  
  
  
  