農業は家庭菜園じゃないし

米が高い問題と、どっかの馬鹿な政党のおかげで、

最近、農業農家に対する暴論が多く見受けられます。

自分は頭がいいと思っている評論家、学者にも

そんな意見に乗っかっている馬鹿がいます。

自分で耕してごらん、そういうと、俺は有機で野菜を作っているっていう。

家庭菜園ならいくらでもできるさ。

極端なことを言えば、苗を植えてほったらかしでも

自分の家で消費するぐらいのはできる。

人が耕してくれて、人が雑草を買ってくれて、

そんな市民農園ぐらいで、いきってる馬鹿。

それで生活してみろって。

大規模農業にしないからっていう馬鹿。

そんなもん日本でできるか、

オランダの機械化されたパプリカ農家。

あれはヨーローッパ全土の分を賄うからできる、

ヨーロッパ全体でそれぞれの得意分野を、。

ある意味物々交換するからできるんだよ。

あんなこと日本でできるか。

ハウスを作る設備屋と、トラクターなどの農機具を作る機械屋

そいつらから、経済学者はどれだけ金をもらっているのかは知らんけど、

ローンに追われ、やめていく農家がどれだけいるか知っていて言っているんだろうか。

南鐐も上がり、肥料も、電気代も上がり、やっていけるのか?

大量生産で安い農産物、あのさ、工業製品じゃないんだから、

そういい長屋農作物は有機でなきゃ、馬鹿じゃないの。

机上の空論を肩書だけでばらまいても

信者がいるからやっていける、うらやましいことです。

ちなみにおら自身も、公務員止めて農家になったから言えるんだけどね。

タイトルとURLをコピーしました